【最強】ハウスメーカーのリフォームは高い?費用相場と安く抑えるコツ

【PR】この記事には広告を含む場合があります。
ハウスメーカー リフォーム
この記事で解決する悩み
  • 「ハウスメーカーのリフォームは高い」と聞くけれど、どれくらいの費用がかかるの?
  • 安い工務店や他の選択肢もある中で、ハウスメーカーのリフォームに価値があるのか不安…
  • できるだけコストを抑えたいけれど、品質や安心感を犠牲にしたくない…

こんな疑問や悩みを解決する記事です。

リフォームするとき、ついつい「できるだけ安く!」と考えがちですよね。

ハウスメーカーのリフォームが高い理由やその価値に対して、疑問を持つのは当たり前です。

工藤

住友林業のリフォームで働いていた工藤です。
実は、ハウスメーカーのリフォームには、単に「高い」というだけでは説明できない価値が詰まっています

家は家族の未来の拠点ですので、将来を見据えた投資をどこにするかで、大きく生活の質が変わりますよ。

そこで、この記事では

  • ハウスメーカーのリフォームにどんな価値があるのか
  • 費用をおさえるコツ(しかも、初心者でも実践しやすい!)

などを解説します。

この記事を読み終えるころには、家族の未来を守るための最良の選択ができるはずです。

先生

あなたの理想のリフォームをするために、スタートを切りましょう。

\ハウスメーカー出身の工藤が解説 /

目次

ハウスメーカー系リフォーム会社とは?

ハウスメーカー リフォーム

大手ハウスメーカーが展開する、リフォームを専門に扱うグループ会社(子会社や関連企業)をハウスメーカー系リフォーム会社と言います。

先生

例えば、下記の企業がハウスメーカー系リフォーム会社にあたるわね。

  • 積水ハウスリフォーム株式会社
  • 大和ハウスリフォーム株式会社
  • 住友林業ホームテック株式会社(別名:住友林業のリフォーム)
  • ミサワリフォーム株式会社

ハウスメーカーは、自社で建築した住宅を対象にリフォームを行うのはもちろんのこと、他社で建てた住宅のリフォームも請け負うケースは多いです。

【費用相場】ハウスメーカーによるリフォームは高い

ハウスメーカーでのリフォーム費用は、基本的に他のリフォーム会社よりも高い傾向があります。

内容ハウスメーカーの費用相場一般的な費用相場
水回りリフォーム300〜500万円100〜300万円
全面的な内装のリフォーム戸建:1000~1500万円
マンション:800〜1,300万円
戸建:1000~1250万円
マンション:500〜600万円
スケルトンリフォーム戸建:2000万円~
マンション:1000万円~
戸建:1000~2500万円
マンション:800〜1000万円
先生

施工面積や家の老朽化の状態によって、金額は変わってくるわ。
費用相場はあくまで目安と考えておいてね。

【施工事例】ハウスメーカーによるリフォームの費用の一例

ゆりえ

ハウスメーカーによるリフォームの施工事例は、高級感があるものが多い

住友林業のリフォーム(大型リフォーム:1,459万円)

住友林業のリフォームHP

ミサワリフォーム(LDKリフォーム:640万円)

ハウスメーカーのリフォームが高い理由

リフォーム ハウスメーカー 高い 理由
先生

ハウスメーカーのリフォームが高いのには、きちんとした理由があるわ

高品質な材料を採用している

ハウスメーカーは、自社のブランド力や信頼性を守るため、リフォームにおいても厳選された高品質な材料を採用しています。

例えば、ハウスメーカーがメインで取り扱うキッチンは、デザイン性と機能性が優れた中級グレード以上の場合が多いです。

先生

キッチンリフォームの相見積もりをとったとき「ハウスメーカーより他の会社の方が断然安いな・・・」と思っても、安い方の会社はキッチンのグレードが低かったというケースはめちゃくちゃあるのよね。

質の高い素材は、長い目でみると満足感につながります。

高級感のあるデザインや風情のある空間など、「居心地いいな・・・」と思えるワングレード上の空間にするためには、それに見合った材料が必要です。

ゆりえ

ハウスメーカーのリフォームの施工事例って、高級感があるわよね。
そもそも、使っている材料がいいのね。

施工のクオリティが高い

ハウスメーカーは施工技術にも力を入れており、細部にわたって高い品質を保つことを最優先としています。

ハウスメーカーは自社の設計基準や品質管理基準を厳守しており、独自に施工マニュアルをつくっています。

ハウスメーカーでリフォームをすると、施工には下記のようなメリットがあります。

  • 仕上がりにバラつきがない
  • 配管や電気工事など目に見えない部分でも手を抜かず、確実に施工される
  • 施工にかかる時間や工程も徹底管理
先生

ハウスメーカーによるリフォームは徹底管理されているわ
例えば、ハウスメーカーには断熱材の入れ方1つにおいても細かい決まりって、最大限に断熱材の効果が発揮するように施工されるのよ。

ゆりえ

一般的なリフォーム会社だと、職人の腕や采配で、仕上がりが雑になったり手抜き工事になってしまったりするケースがあるけど、ハウスメーカーの施工な安心なのね。

中間マージンが費用に反映されている

ハウスメーカーでのリフォームが高額になる大きな理由の1つが「中間マージン」です。

中間マージンとは

下請け業者や協力会社に依頼するために上乗せする「手数料」や「利益

実は、ハウスメーカーは自社内で全ての施工を行うことは少なく、外部の専門業者に作業を依頼するのが一般的です。

けいすけ

え、それ丸投げってやつ?
なんかスゲー嫌な感じなんだけど

ゆりえ

特に、不審に思う必要はないわよ。
ハウスメーカーに限らず、大工工事や電気工事、配管工事など、すべてを自社の職人でオールマイティにできる会社はそうそうないわ。
どのリフォーム会社でも、下請けは入るのが普通よ

トラブルを防ぎながら高品質なリフォームを提供しますが、その管理にかかるコストが中間マージンとして費用に反映されます。

先生

ただ、ハウスメーカーは入る下請けの数も多いうえ、利益率も高めなの。
それは、「品質や施工の進行の徹底する」「トラブルを防ぎながら高品質なリフォームを提供する」ための管理料

ハウスメーカーには現場監督や検査官がいて、下請けした業者がハウスメーカーの品質基準を順守するように、工事を細かくチェックしたり指揮したりして品質を管理しています。

プロフェッショナルな管理体制が整っているので、ハウスメーカーによるリフォームのトータルの満足度や安心感は高い場合が多いです。

運営コストがかかる

全国展開するハウスメーカーは、その広範な事業を支えるために多くの経費がかかり、その一部がリフォーム価格に反映されます。

主な内容は3つです。

  • 全国展開による高い人件費
  • 広告宣伝費の負担
  • ショールームの運営費用

ハウスメーカーは、営業スタッフ・設計士・工事管理者など多くの専門職を雇用して、全国で一貫したサービスを提供するための体制を整えています。

ゆりえ

顧客への手厚いサービスや信頼性の提供に繋がるけど、リフォーム費用が高くなる理由にもなるのね

また認知度を高めるために、テレビCMや雑誌広告、オンライン広告など、多岐にわたる媒体を活用して宣伝を行っているので経費がかかっています。

ショールームも顧客が実際にリフォームの完成イメージを体験できる場として重要な役割を果たしますが、建物には維持費がかかります。

けいすけ

良いサービスをするには、お金がかかるね

【知らなきゃ損】リフォーム費用を安く抑える5つの方法

リフォーム 安くする方法

リフォーム費用を安くするには、下記の方法が効果的です。

先生

それぞれのコツを詳しく解説するわね

相見積もりをとる

リフォームを安く抑えたいなら、リフォーム見積もり比較サイトを利用するのがベストです。

実は、リフォーム業界は価格設定が自由なので、リフォーム金額に定価はありません。

費用は、リフォーム会社の言い値で決まるので、同じ工事内容でも業者によって価格差が大きいです。

先生

例えば、同じ内容で「A社では150万円」の見積もりに対し、「B社では100万円」で提案された・・・なんてことは、よくある話よ。

そのため、見積もりを比較しないままリフォームすると、数十万(大規模な工事では数百万)単位で損をしてしまう可能性があります。

ゆりえ

リフォーム費用を安く抑えるためには、見積もり比較サイトで3社程度から見積もりをとるようにしてね。

\ ハウスメーカーからのプラン&見積が無料 /

補助金を利用する

リフォーム費用を安く抑えるためには、国や自治体が提供する補助金や助成金を最大限に利用することが鍵です。

リフォームで使える補助金は意外に多く、代表的なものには下記のようなものがあります。

ゆりえ

えっ高額!!
めちゃくちゃ助かる!

先生

補助金には、住宅の省エネ性能を高めるものや耐震性を向上させるためのものなど、さまざまな種類があるわ。
使わないと損よ

しかし、補助金の申請手続きは複雑で手間もかかるため、補助金取得に動いてくれないリフォーム業者も多いです。

それに比べて、ハウスメーカーは補助金を活用するノウハウが豊富なので、リフォーム内容に最適な補助金を提案してくれますし、申請も代行してくれるためスムーズです。

ハウスメーカーによるリフォームは高い傾向がありますが、補助金を利用すれば予算内におさまるうえ、ワンランク上の住環境で快適に過ごせる可能性があります。

けいすけ

リフォームを検討するときは、ハウスメーカーに利用できる補助金があるか相談して、最適なプランを提案してもらってね。

プロに代案を考えてもらう

リフォームする際、多くの人が

「このデザインでなければならない」

「あの素材を使いたい」

とこだわりを持ちますが、費用をおさえたいならプロの視点から代案をもらいましょう。

先生

すべて自分の要望をそのまま実現しようとすると、予算を大幅にこえてしまいがちよ。
でもプロから代案を提案してもらうと、コストをおさえつつも理想に近い結果を得るケースも多いのよね

例えば「木質感あふれる空間にしたい」という要望に対して、予算をオーバーする際は、プロは高価な無垢のフローリングではなく挽板フローリングを提案するでしょう。

なぜなら挽板のフローリングを使えば、見た目や質感は無垢フローリングとほぼ変わらないにもかかわらず、予算を節約できるからです。

リフォームするときは、プロの知恵を借りて賢く費用をおさえましょう

ゆりえ

よく、リフォームの予算を秘密にして見積もりをとる人がいるけど、いい結果につながらないからオススメしないわ。

けいすけ

安価にリフォームできる方法や選択肢を知る機会を失っているのと同じだから、もったいないよ。

優先順位をつけてリフォームする

要望すべてを叶えるためには、プロに知恵を借りたとしても、予算内におさまらないケースは多いです。

最終的に予算内におさめるためには、

  • お金をかけるべきところ、安価な方法でも大丈夫なところ
  • 今回リフォームしたほうがいいところ、数年後のリフォームでも問題ないところ

など、優先順位を決めてリフォーム範囲を絞っていく必要があります。

例えば、よくあるのが人件費を考えて「単独工事でも変わならいか、まとめて工事したほうがお得か」で、優先順位をつける方法です。

  • まとめて施工すると人件費が割安になるリフォーム・・・今回工事
  • 後回ししても特に費用が高くならない工事・・・数年後に工事

などで、優先順位をつける人は多いです。

先生

キッチンやお風呂は設備工事の職人が被るため、まとめてリフォームするほうが割安よ。
でも、業者がその工事のみの専門業者となる内窓などは、それだけで単独工事にしても割高にはならないから後回しにしてもOK。

効果的に値引き交渉をする

リフォーム 値引き交渉 コツ

リフォームの費用を抑えるためには、効果的な値引き交渉が欠かせません。

しかし、リフォームに不慣れな方にとって、どこをどう交渉すればいいのか分からないですよね

ゆりえ

値引き交渉を成功させるための実践的なポイント3つを紹介するわ。
順番を守って、やってみてね。

  • リフォーム業者との信頼関係を築く
  • 「あなたにリフォームを担当してもらいたい」と伝える
  • 「○○万円だったら、契約する」と約束する

よくリフォーム業者を下に見て上目線から値引き交渉をする人がいますが、決していい結果につながらないので、絶対にやめましょう。

お客さんだからと横柄な態度で業者に接すると、イマイチの業者としか契約ができません

良い業者はお客さんをたくさんもっているので、わざわざ横柄な人と契約はしないので注意しましょう。

先生

「この人のために頑張らなくてもいいや、別のお客さんがいるしね」と、適当にかわして、あなたとは契約しないように動くわ

ですが、あなたが思いやる言葉・態度で接すると、業者は「この人のために、なんとか頑張りたい」と上長や下請け業者にかけあったりしながら金額を合わせてきます。

ゆりえ

金額がどうしても合わないときは、代替え案も考えてくれるわ。

業者も「人」です。

信頼関係を気付いたうえで「あなただからこそ、リフォームをお願いしたい。何とか頑張ってほしい」と伝えると、精いっぱい頑張ってくれますよ。

ハウスメーカーでリフォームするメリット・デメリット

ハウスメーカーによるリフォームの最大のメリットは、「安心感」がある点です。

大手企業の信頼性や豊富な施工実績、アフターサービスが充実しており、リフォーム後も安心です。

ゆりえ

ブランドにより、資産価値の向上も見込めるわね。

ですが、費用が高くなる傾向があり、個性的なデザインや細かなカスタマイズが難しい場合も多いです。

ハウスメーカーでのリフォームは、安心感や品質を重視する方には大きな魅力がありますが、費用やデザイン面での制約がある点も理解しておきましょう。

ハウスメーカーでのリフォームが向いている人

ハウスメーカー リフォーム 
おすすめ
ハウスメーカーが向いている人
  • 品質と保証に絶対の安心感がほしい人
  • 家族の快適性と安全性を最優先したい人

ハウスメーカーは全国規模の企業が多く、施工からアフターサービスに至るまで、厳格な品質管理やルールや基準、手順に基づいて運営されています。

そのため、ハウスメーカーを選べばどの担当者や現場でも一定水準のリフォームができると約束されます。

けいすけ

リフォーム会社と比べて、経営も安定してる場合が多いし、品質も絶対的に約束されるし、安心だな

また、ハウスメーカーの高品質なリフォームなら、家族が快適に過ごせる空間を手に入れ、老朽化や安全面の心配も解消できます。

長い目でみたときの安心感・安全性を重視するなら、ハウスメーカーでリフォームするのがオススメです。

\ハウスメーカーからのプラン&見積が無料 /

【2023年度】ハウスメーカー系リフォーム会社のランキング

2023年のハウスメーカー系リフォーム会社の「満足度」と「売上」について、ランキングを調査しました。

順位総合満足度の高さ売上の高さ
1住友林業のリフォーム積水ハウスリフォーム
2ミサワホームリフォーム大和ハウスリフォーム
3パナソニック リフォーム株式会社住友不動産のリフォーム
4住友不動産のリフォームセキスイハイムグループのリフォーム
5セキスイハイムグループのリフォームミサワホームリフォーム
先生

住宅会社の中で最もリフォーム売上高が大きい企業は、9年連続で積水ハウスグループ

ゆりえ

でも、満足度の総合ランキングは住友林業のリフォームが1位ね。

【筆者太鼓判】ハウスメーカーでリフォームするなら住友林業のリフォームがおすすめ

実は、住友林業のリフォームは「営業担当者の接客力」「営業担当者の提案力」「施工担当者の対応」「工程管理」「仕上がり・デザイン」「費用」「保証・アフターサービス」の評価項目別ランキングでも、全7項目で1位となっています。

工藤

私は、記事を書く前は「住友林業のリフォーム」で働いていましたが、本当に真面目で、施工技術や提案力が高い会社でしたよ。

リフォーム業界の裏事情、会社内部を知っているからこそ、ハウスメーカーでリフォームするなら「住友林業のリフォーム」が断然オススメです。

ただし、リフォーム費用が高い傾向があります。

費用をおさえるためには、見積もり比較サイトを利用するのが得策ですよ。

\住友林業リフォームの見積・プランが無料 /

ハウスメーカーにおすすめの見積もり比較サイト3選

けいすけ

ハウスメーカーでリフォームしたい人におすすめな見積もり比較サイトはどれ?

ゆりえ

ハウスメーカーのリフォームに適した、メリットが高くて使いやすい見積もり比較サイトをピックアップしたわ。
地域によっては、紹介してもらえる会社が少ない場合があるから、複数の見積比較サイトに登録するのがオススメよ。

【プランも無料】ハウスメーカーの加盟率が高い!タウンライフリフォーム

画像:タウンライフリフォーム

2024年4月19日時点
  • ハウスメーカーの加盟率が高い
  • 見積だけでなくプランまで無料もらえるのは、タウンライフリフォームだけ!

タウンライフリフォームは、ゼネラルリサーチによるリフォーム比較サイトイメージ調査でユーザー満足度No1に輝いたサイトです。

プランまで提案できるプロ意識の高い大手ハウスメーカー系リフォーム会社が多いです。

工藤

ハウスメーカーでリフォームするなら、私なら確実にタウンライフリフォームを選びます
プランでも見比べられるから、どの会社がいいか判断しやすいです。
正直、使わないと損ですよ。

\ スマホでも簡単に登録 /

コンシェルジュに電話相談ができるリショップナビ

2024年4月19日時点
  • たった30秒スマホで簡単に登録できる
  • 第3者のカスタマーサポートに電話で相談リフォーム会社を選んでもらえる
  • 登録リフォーム会社数が4000社と規模数が圧倒的

リショップナビは、リフォーム会社4000社の中からサイトから、最大5社を紹介してもらえる見積比較サイトになります。

相談内容にあわせてリフォーム会社をサイトから選んでもらえるので、リフォーム会社に詳しくない方でも利用しやすいです。

郵便番号・氏名・電話番号を入力するとサイトの担当者から電話がかかってくるので、まずは「電話で相談したあと自分に合ったリフォーム会社をサイトから選んでもらいたい」という方にオススメです。

こんな人にオススメ
  • 入力は面倒!電話で相談したい
  • 自分にあったリフォーム会社を選んでほしい人

\ 国内最大級の加盟数と利用者数 /

\お祝い金30,000円キャンペーン中 /

【匿名相談OK】気軽に利用しやすいホームプロ

画像:ホームプロ

  • 口コミ&施工事例が豊富
  • 個人情報を隠して、複数の業者に気軽に相談できる
  • ボタン一つで「お断り」ができる
2024年4月19日時点

ホームプロは「匿名で相談したい」とか「押しに弱い」という人におすすめです。

先生

ホームプロにはハウスメーカーも加盟しているわ。
でも、地域によってはハウスメーカーに対応していない場合もある点は知っておいてね。

ホームプロは他の見積もりサイトと違って、下記のような流れで見積もりを依頼します。

ホームプロの見積依頼の手順
  • ホームプロに登録(スマホで登録可。所要時間3分)
  • サイト上で気になる会社に匿名で相談
  • 対応や内容が気に入れば、見積もりを依頼する
ゆりえ

他の見積もり比較サイトは「サイトに登録=見積依頼」だけど、ホームプロは違うのね。

けいすけ

ホームプロは登録すれば無料でリフォーム会社に相談できる。
登録しても、気に入らなければ見積依頼しなくてもいいし、お断りはボタンを押すだけだから、しつこい営業もないよ。

ホームプロはサイトが圧倒的に使いやすく口コミも豊富なので、じっくりと自分のペースで見極めたい人には最もオススメの見積もりサイトですよ。

\ 実体験レビュー /

\ スマホでも簡単に登録 /

【超簡単】たった3分!一括見積もり依頼の流れ

先生

タウンライフリフォームでリフォームの一括見積もり依頼をする手順を解説します。

STEP
リフォームの要望と現状を入力

リフォーム業者を比較するために、リフォーム一括見積もり比較サイトで見積もり依頼をします。

下記のタウンライフリフォーム公式サイトにリフォームの要望と現状を入力しましょう。

STEP
個人情報、要望の詳細を入力する
先生

連絡スタイルの希望や要望は追記しておくと、業者も配慮してくれからオススメよ。

ゆりえ

現地調査前にプランがほしい場合は、図面などを添付して要望を詳しく書いておくのがポイントよ。

STEP
会社一覧から希望する会社を選択し、見積依頼が完了!
ゆりえ

見積依頼は気軽にしてもいいのね!

先生

もちろん!!
便利なんだから、どんどん利用するのがオススメ

\プランも無料!使わなきゃ損 /

2024年はリフォーム検討の良いタイミング

2024年は、「リフォーム」を検討する良いタイミングです。

理由は、下記の2つです。

  • 2024年3月に日銀のマイナス金利廃止の決定に伴い、将来的な住宅ローンの金利上昇が予想されるから
  • 円安による物価の高騰や法改正により、建材費や人件費も上がる可能性が高いから

基本的に建築費はいちど上がると安くなりません

今後、ますますリフォームに不利な状況になっていくと予想されます。

リフォームを安く抑えたいなら、見積もり依頼は今がチャンスといえるでしょう。

\プランまで無料でもらえる /

\ 匿名でリフォーム相談ができる /

まとめ>>ハウスメーカーのリフォームで家族の安心・快適を手に入れよう

この記事では、「ハウスメーカーのリフォーム」の内容が分かるように解説してきました。

最後にこの記事のおさらいです。

まとめ
  • ハウスメーカーによるリフォームは、クオリティが高く、長い目で見て安心できるので価値がある
  • ハウスメーカーのリフォームは高い傾向があるので、安くなるコツをおさえておく
  • 2024年の今がリフォームの最安値。今後、費用は高くなるいっぽう

2024年からリフォーム費用の値上がりが激しくなり、今後もさらに上昇していく状況が予想できます。

ハウスメーカーでリフォームしたいなら安くなるコツをおさえて、いまのうちに賢くリフォームしましょう。

工藤

この記事を参考に、快適な住まいと家族みんなの笑顔を手に入れてくださいね。

ハウスメーカーのリフォームでよくある質問Q&A

ハウスメーカーのリフォームは高いですか?

ハウスメーカーによるリフォームの費用相場は、一般のリフォーム会社に比べて高い傾向があります。

>> 【費用相場】ハウスメーカーによるリフォームは高い

ハウスメーカーのリフォームはなぜ高いのですか?

一般のリフォーム会社と比べると、ハウスメーカーのリフォームは「施工のクオリティが高い」など、費用に見合う価値があるからです。

>> ハウスメーカーのリフォームが高い理由

戸建てリフォームにおすすめのハウスメーカーは?

満足度調査でNo.1になった住友林業のリフォームがおすすめです。

>> 【2023年度】ハウスメーカー系リフォーム会社のランキング

ハウスメーカーと工務店のリフォームの違いは何ですか?

違いは大きく6つです。それぞれにメリットデメリットがあります。

>> 【徹底解説】ハウスメーカーと工務店、リフォームの違いを6項目で比較

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

リフォーム業界出身のママ建築士。
現在は、TV局や建材メーカーにリフォームに関する記事を寄稿しながら、このブログを運営しています。
現場で痛感していたのは、「リフォームの成功は業者や担当者次第」ということ。
経験をいかして、後悔しないリフォーム業者の選び方やノウハウを本音でお伝えします。

目次