【これで解決】お風呂リフォーム中はどうする?入浴や留守する方法

【PR】この記事には広告を含む場合があります。
お風呂リフォーム中どうする 留守
この記事で解決する悩み
  • お風呂リフォーム中はどうすればいいの?
  • お風呂のリフォームをしたいけど、工事中は留守にしても大丈夫?
  • 業者に鍵を預けるのが心配・・・

こんな疑問や悩みを解決する記事です。

お風呂リフォームでは、工事にかかる日数や入浴方法が気になりますよね。

工事期間中は、仕事や子育てのために家を留守にしなければならない場合も多く、悩みがちです。

工藤

安心してリフォームを任せるためには、信頼できる業者選びと、適切な防犯対策が欠かせません
実は、この2つをしっかり押さえておくだけで、リフォーム中でも安心して外出できるんです。

この記事では、

  • お風呂リフォーム中の過ごし方
  • リフォーム中に家を留守にする際の防犯対策
  • 信頼できるリフォーム業者を選ぶためのポイント

などを解説します。

鍵の管理や入退場記録の取り方など、具体的な方法を紹介しているので、簡単に実践的できますよ。

信頼できる業者を見極め、効果的な防犯対策を行って、リフォーム中も安心して外出できるようにしましょう!

\すぐに読みたい人はクリック/

\すぐに読みたい人はクリック/

目次

お風呂リフォームは何日かかる?入浴できない日数

お風呂リフォーム中は、入浴はできません

入浴できない期間の目安は下記のとおりです。

工事内容入浴できない期間
ユニットバスからユニットバス2~4日程度
在来浴室からユニットバス4~7日程度
けいすけ

入浴できない期間は、リフォーム内容によって異なるよ。
事前に確認しておこう!

お風呂リフォームの工期が延びるケース

リフォーム 工期が延びる

お風呂リフォームは計画通りに進めばスムーズに完了しますが、予期せぬ事態で工期が延びるケースもあります。

工期が延びるケース
  • 既存の配管や設備の問題
  • シロアリ被害
  • 天候不良による工事の遅延
  • 工事中の追加依頼による延長

特に、リフォームでは解体すると新たに問題が見つかり、その解決に時間がかかるケースも多いです。

新築と違い、リフォームでは解体してみないと分からないケースがあるのは、仕方がありません。

先生

いざ解体してみると、配管が劣化しすぎて交換が必要だったり、シロアリの被害が見つかったり・・・というケースは多いのよね。

【入浴どうする?】浴室リフォーム中の過ごし方

お風呂リフォーム中は、入浴ができない日々をどのように過ごすかを事前に考えておかなければなりません。

下記のように選択肢はさまざまなので、ライフスタイルに合った方法を選びましょう。

工事中の入浴方法
  • 銭湯やジムを利用する
  • お風呂を借りる
  • 仮設のお風呂を設置する
  • 仮住まいをする
ゆりえ

一般的なのは、銭湯やジムを利用する方法ね。

銭湯やジムを利用する

銭湯やジムを利用するのが、1番手軽に入浴ができる方法です。

お風呂リフォーム中は、ほとんどの方が外の入浴施設を利用します。

なぜなら、銭湯は1階数百円程度で利用できますし、ジム会員なら通っているスポーツジムで無料でお風呂を利用できる場合もあるからです。

けいすけ

銭湯やジムの営業時間や混雑状況を事前に確認して、スムーズに利用できるようにしておこう。

お風呂を借りる

友人や親戚の家のお風呂を借りるのは、最もコストがかからず便利な方法です。

ゆりえ

近くに頼れる人がいてお風呂を借りる場合は、迷惑にならないように以下の点に注意してね。

  • 借りるのは、信頼できる友人や家族に限定
  • 事前に利用時間や頻度を調整する
  • 感謝の気持ちを伝える

仮設のお風呂を設置する

お風呂をリフォームするとき、庭やガレージに簡易的に仮設風呂を設置したい人もいるでしょう。

ですが、仮設のお風呂を設置するには数十万円程度の費用がかかるので、お風呂単体工事の場合にはオススメできません

先生

大規模リフォームで工期も数週間ある場合なら、仮設のお風呂を検討するのもアリね。

仮住まいをする

家全体のリフォームや大規模な工事でリフォーム期間が長く、工事中に家にいられない場合、仮住まいを選ぶのも一つの方法です。

賃貸物件やウィークリーマンションなど、短期間滞在できる場所を見つけて、必要な家具や家電を事前に準備しておきましょう。

【悲劇】リフォームの留守中に起こったトラブル

リフォーム 留守 被害

リフォーム工事中に家を空けるなら、リフォームは信頼できる業者に依頼するのが大前提です。

しかし、それでも被害に遭ってしまう場合があります。

先生

下記は、リフォーム工事の留守中、実際に起こったトラブルよ!

  • 貴重品が盗まれる
  • 鍵が紛失する
  • 留守の間に合鍵を作られる
  • 空き巣が業者を装って侵入する
ゆりえ

リフォーム中はたくさんの職人さんが出入りするわ。
信頼できる業者に頼んだとしても、油断は禁物よ

被害にあわないためには、防犯のポイントをおさえておく必要があるのです。

【3つの鉄則】被害を回避!リフォーム中に家を留守にしたいときは?

リフォーム 留守 防ぎ方
けいすけ

でもさ、仕事もあるし、リフォーム中にずっと家にいることなんてできないよ・・・

先生

もちろん留守にしてもいいのよ。
ただし、被害を未然に防ぐために対策をうつのが大切よ!
下記の3つは、必ずおさえておいてね。

上記のポイントをおさえれば、あなたがリフォーム中に留守したとしても、安心して工事を任せられます

詳しく解説するので、不安を取り除くためにもぜひ参考にしてくださいね。

鍵の扱い方を決める

リフォームで鍵を預ける

工事中に家を留守にする際、鍵の扱いが一番気になるところですよね。

買い物などの短い時間の外出であれば、現場監督などに家を空けないようにお願いして、鍵を預けないまま出かける人も多いです。

ですが、頻繁に出かけたり長い時間留守にしたりする場合は、業者に鍵を預ける場合もあります。

ゆりえ

鍵を預ける場合は、下記の3つをおさえておいてね。

  • 鍵の管理方法を事前に話し合う
  • 鍵の預り証を発行してもらう
  • 鍵は正式に返却してもらう

鍵の管理方法を事前に話し合う

工事中に外出したいなら、工事が始まる前までに工事業者と鍵の管理方法を話し合いましょう。

よくある鍵の管理の仕方
  • ダイヤル式のキーボックスを外に置いておいて、お客様と業者でカギを共有する
  • 合い鍵を渡して帰宅後に返却してもらう
先生

不必要な混乱やトラブルを避けるためにも、鍵の管理の方法を事前に決めておいてね

鍵の預り証を発行してもらう

工事業者に鍵を預ける際には、鍵の預り証を必ず発行してもらいましょう。

この書類には、鍵の種類や個数、預ける日付、鍵を預かる人物の署名や捺印を記載します。

さらに、鍵の受け渡し時には双方の立ち会いのもとで署名を行い、証明を残しておけば、万が一のトラブルにも対応できます。

ゆりえ

リフォームが終わった後に業者が「鍵を返却しました」と口頭で報告しても、紛失する可能性はあるわ。
書面で記録を残しておいたほうが断然安心よ。

工事完了時は正式に鍵を返却してもらう

最後に確認すべきは、鍵の返却です。

返却の際には、再び預り証に基づいて双方の署名を交わし、正式に鍵の受け渡しを完了させてください。

入退場記録をつけてもらう

リフォーム中の留守 入退場記録

工事中は多くの作業員や業者が現場に出入りするため、万が一のトラブルを未然に防ぐためにも、入退場記録は重要です。

リフォーム中に長時間留守する場合には

  • 工事業者がどのように家に出入りしているのか
  • 何時に誰が現場にいたのか

などを記す、入退場記録をつけてもらいましょう。

誰が出入りしたか分からない場合、何か問題が起こった際に責任の所在が曖昧になる恐れがありますが、出入りの時間や人物を記録しておけば「誰がいつ現場にいたのか」を正確に把握でき、不測の事態に備えられます

けいすけ

入退場記録を徹底していれば、なにかあったとき人物をすぐに特定できるから、トラブルになりにくいね。

具体的な出入り記録の方法(▼ 詳しく知りたい方はクリック

出入り記録をつける方法はさまざまですが、最も一般的な方法は、日報形式の記録簿です。

記録簿には、以下の項目が含まれています。

  • 日時: 何時に誰が出入りしたか
  • 作業内容: 出入りした人物が何を目的としていたのか
  • 署名:記録を作成した人物の署名

工事現場に記録簿を設置しておけば、工事業者や関連する作業員が日々の出入りを確実に記録でき、後から見直すことも容易です

ゆりえ

最近では、スマートフォンやタブレットを使ったデジタル記録を活用するケースもあるわ。
リアルタイムで出入りの状況を確認できるから、留守中でも安心して進捗を確認できるわね。

セキュリティ対策を万全にする

工事中 防犯対策

工事中は家の中が人の出入りが多くなるため、セキュリティ対策が欠かせません。

ゆりえ

留守にする場合は特に、下記のような対策をしておくのがオススメね。

  • 防犯カメラを設置する
  • 貴重品はあらかじめ安全な場所へ移動
  • 個室のドアや家具は施錠しておく

たとえば、防犯カメラを設置することで、工事中の様子をモニタリングできるため安心です。

また、貴重品をあらかじめ安全な場所に移動しておけば、盗難のリスクを減らせます。

先生

セキュリティ対策をしっかりと行って、安心して工事を進められる環境を作りましょ!

リフォーム中に留守!お風呂工事をスムーズに進めてもらうには?

リフォーム 留守 工事

工事中に家を留守にする場合でも工事がスムーズに進むように、事前に下記を確認しておきましょう。

  • 留守にしたい日と現場の工程
  • 緊急時の連絡手段
先生

もしできるなら、リフォーム会社には前もって「自分が外出したい日」を相談しておいてね。
あなたが外出する日に現場での打ち合わせが必要ないようにスケジュールを組んでくれるわ。

ゆりえ

なにかあった際にすぐに連絡がつくように、連絡手段も伝えておいてね。

【業者の見極め方】プロ直伝!優良業者かどうかが分かる7つのチェック項目

優良業者 判断基準 リフォーム

リフォーム会社を選ぶ際に重視すべき点は、下記の7つです。

先生

お風呂だけのリフォーム工事では、「許可や資格」「担当者との相性」「実績」「アフターサービス」の4つを特に重視すべきね。
お風呂以外も大規模にリフォームするなら、7つすべてが必須項目になるわ。

項目確認すること
許可や資格建築士が在籍しているか
建設業許可を取得しているか
会社の体制個人かチーム制か
有資格者がいるか
設計士がいるか
工事監督がいるか
インテリアコーディネーターがいるか
担当者の相性・実力議事録をとるか
レスポンスが早いか
話に傾聴し、潜在的な悩みまで解決してくれるか
施工実績・事例実績が多いか
過去の施工事例はセンスがよいか
施主の希望に対し、どのように対応しているか
プランライフスタイルをふまえた提案をしてくれるか
センスがよいか
金額妥当な金額か
アフターサービス定期点検の頻度や保証範囲

まずは、「建設業許可を取得しているか」「建築士が在籍しているか」を確認しましょう。

大切な家を扱うのですから、専門知識のあるプロにお願いするほうが安心です。

ゆりえ

実は法律上、請負金額が500万円未満のリフォームでは資格や許可が必要ないのよ。
無資格・無許可でリフォーム業を営んでいる会社は多いわ。

信頼できるお風呂リフォーム業者の見つけ方

留守中も工事を安心してお願いできるような「信頼できるリフォーム業者」を探すには、リフォーム見積もり比較サイトを利用するのがベストです。

理由は下記の3つです。

見積もり比較サイトを利用すべき理由
  • 安くリフォームできるから
  • 時間をかけずに、信頼できるリフォーム会社に出会えるから
  • 会社の強みや弱みを確認できるから
先生

リフォーム業界は定価がないから、1社だけに見積もると「言い値」になって高くなるわ。
見積もり比較サイトを利用して、無料で数社から相見積もりをとるのが安心よ。

お風呂リフォームにおすすめの見積もり比較サイト2選

けいすけ

お風呂リフォームしたい人におすすめな見積もり比較サイトはどれ?

ゆりえ

お風呂リフォームに適した見積もり比較サイトをピックアップしたわ。
地域によっては、紹介してもらえる会社が少ない場合があるから、複数の見積比較サイトに登録するのがオススメよ。

【地域密着型が多い】匿名相談してから見積もりを依頼できるホームプロ

画像:ホームプロ

  • 地域密着型の地場業者も多く、口コミ&施工事例が豊富
  • 個人情報を隠して、複数の業者に気軽に相談できる
  • ボタン一つで「お断り」ができる
2024年4月19日時点

ホームプロは、「信頼できる業者にしか見積もりを依頼したくない!」という人におすすめです。

ホームプロは他の見積もりサイトと違って、下記のような流れで見積もりを依頼します。

ホームプロの見積依頼の手順
  • ホームプロに登録(スマホで登録可。所要時間3分)
  • サイト上で気になる会社に匿名で相談
  • 対応や内容が気に入れば、見積もりを依頼する
ゆりえ

他の見積もり比較サイトは「サイトに登録=見積依頼」だけど、ホームプロは違うのね。

けいすけ

ホームプロは登録すれば無料でリフォーム会社に相談できる。
登録しても、気に入らなければ見積依頼しなくてもいいし、お断りはボタンを押すだけだから、しつこい営業もないよ。

ホームプロはサイトが圧倒的に使いやすく口コミも豊富なので、じっくりと自分のペースで信頼できる業者を見極めたい人には最もオススメの見積もりサイトですよ。

\ 実体験レビュー /

\ スマホでも簡単に登録 /

【プランも無料】お風呂以外もリフォームしたいならタウンライフリフォーム

画像:タウンライフリフォーム

2024年4月19日時点
  • 大手の加盟率が高い
  • 見積だけでなくプランまで無料もらえるのは、タウンライフリフォームだけ!

タウンライフリフォームは、ゼネラルリサーチによるリフォーム比較サイトイメージ調査でユーザー満足度No1に輝いたサイトです。

プランまで提案できるプロ意識の高い大手の会社も多いため、「お風呂とあわせてキッチンやリビングもリフォームしたい!」という人にオススメです。

工藤

大規模なリフォームをするなら、私なら確実にタウンライフリフォームを選びます
プランでも見比べられるから、どの会社がいいか判断しやすいです。
正直、使わないと損ですよ。

\ スマホでも簡単に登録 /

2024年はリフォーム検討の良いタイミング

2024年は、「リフォーム」を検討する良いタイミングです。

理由は、下記の2つです。

  • 2024年3月に日銀のマイナス金利廃止の決定に伴い、将来的な住宅ローンの金利上昇が予想されるから
  • 円安による物価の高騰や法改正により、建材費や人件費も上がりはじめているから

基本的に建築費はいちど上がると安くなりません

今後、ますますリフォームに不利な状況になっていくと予想されます。

リフォームを安く抑えたいなら、見積もり依頼は今がチャンスといえるでしょう。

\匿名でリフォーム相談ができる /

\ プランまで無料でもらえる /

まとめ>>業者選びと防犯対策をしっかり行えばリフォーム中も安心して外出できる

この記事では、お風呂リフォーム中の過ごし方や留守にする際の防犯対策、信頼できるリフォーム業者を選ぶためのポイントなどを解説しました。

最後にこの記事のおさらいです。

まとめ
  • お風呂リフォーム中は入浴できない。工事中は銭湯などを利用するのが一般的。
  • 正しい防犯対策を適切に行えば、リフォーム中も安心して外出できる
  • お風呂リフォームでは、4つ(大規模リフォームなら7つ)をチェック項目をクリアしたリフォーム業者に依頼すると安心。

この記事を参考に、快適な住まいと家族みんなの笑顔を手に入れてくださいね。

工藤

迷っていても、社会情勢の影響でリフォーム費用はあがっていくばっかりです。
忙しい日々でも、適切に防犯対策を行って、いまのうちにリフォームしておきましょう。

ハウスメーカーのリフォームでよくある質問Q&A

お風呂のリフォーム 何日かかりますか?

ユニットバスの交換なら2~4日、在来工法からユニットバスへのリフォームなら4~7日程度必要です。

>>お風呂リフォームは何日かかる?入浴できない日数

お風呂のリフォーム後、いつから入浴できますか?

お風呂リフォーム中はすべて入浴できません。銭湯などを利用するのが一般的です。

>>【入浴どうする?】浴室リフォーム中の過ごし方

リフォームの鍵をどこに預ければいいですか?

リフォーム業者に預けて、鍵の預かり証を発行してもらいましょう。

>>鍵の扱い方を決める

信頼できるリフォーム業者は、どうやって見極めたらいいですか?

許可や資格など、7つの項目をチェックしましょう。

>>【業者の見極め方】プロ直伝!優良業者かどうかが分かる7つのチェック項目

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

リフォーム業界出身のママ建築士。
現在は、TV局や建材メーカーにリフォームに関する記事を寄稿しながら、このブログを運営しています。
現場で痛感していたのは、「リフォームの成功は業者や担当者次第」ということ。
経験をいかして、後悔しないリフォーム業者の選び方やノウハウを本音でお伝えします。

目次